キャラクターが、可愛い。
どぺちゃんさん
絵本をご覧いただきましてありがとうございます。
キャラクターがかわいいと言っていただけて
とてもうれしいです!
ストーリーは随時アップしていきますので、楽しみに
していてくださいね。
また是非Open cafeにお立ち寄りください。
いいですね。小さいころから、リサーチのことに触れてもらえるよう、ビジネス(儲けること)とは関係なく、専門的知識を子どもいわかりやすく伝えるのは、とてもいいと思います。
先日(20140526)、朝日新聞の(声)に、『若い世代 小学生から参考文献記そう』という投稿がありました。
~中略~
STAP細胞問題で、論文疑惑が話題を提供しているが、日本も、子どものころから、きちんと教えて、身につけさせるべきでしょう。
tatten1さん
コメントいただきありがとうございます。
小さいうちからきちんと教えられている(知っている)と、それが習慣になることは多いですよね。
ブレイビーを通して、こどもたちが「調べること」は大切なことだと知ってくれたり、興味をもってくれたりすることで、調べ学習という
習慣にもつながってくれるといいなと思います。
また応援コメントをお寄せいただけるのを楽しみにしております。
※tatten1さんに引用していただいた新聞記事ですが、記事の内容そのものは新聞社あるいは執筆者の著作物にあたると考えられるため、略させていただきました。ご了承ください。
昨今、個人情報云々で、調査という言葉に対するイメージが悪くなっていましたが、調査の本来の目的、意味を考え直す機会となりました。
よくよく考えてみれば、何か行動を起こす際、私たちは必ず「調べて」行動していますよね。
調べて集めたデータはビジネスにもなるし、自分のため、人のためにも役立てることができる。
「使い方」さえ誤らなければ、社会に貢献できるんだなと思った次第です。
子供たちにも伝えていきたい内容だと思いました。
続きを楽しみにしています。
ミルミルさん
コメントありがとうございます。
ブレイビーの絵本をご覧いただいたことで、調査の本来の目的や意味を考え直す機会になったとは、なにより有難いお言葉です。
目的を持ってきちんと調べることの大切さをこどもたちに伝えていけたらと思います。
本日、Vol.4をリリースし、ストーリーも中盤にさしかかりました。
最後まで楽しみに見に来てくださいね。