『FREE ESSAY|ロードバイクと楽しい仲間』インデックス|ビデオリサーチ スタッフブログ集
ビデオリサーチ オープンカフェ
INFORMATION 一覧はこちら
日付順で表示
癒し・雲上の楽園
OpenCafé ブログ
2010.01.05|
ロードバイクと楽しい仲間
第28回 ヒルクライムに挑戦(龍勢本番編)
皆さん、明けましておめでとうございます。あっという間に2009年も終わり、新しい年が始まりましたね。新年早々古い話で申し訳ありませんが、昨年参加したヒルクライム…
2009.12.15|
ロードバイクと楽しい仲間
第27回 今年もヒルクライムに挑戦(白石峠練習編)
早いものでもう12月に入りました。今年は秋ころから結構コンスタントに自転車に乗っていたのですが、うかうかしているうちに2009年が終わってしまいそうです。しかし…
2009.11.09|
ロードバイクと楽しい仲間
第26回 初めてのロングライドイベント
このコラムに執筆をさせていただくようになってから、何度「初」という漢字を使ったことでしょう。今回もまた初体験です。先日初めてロングライドイベント「埼玉ハーフセン…
2009.10.15|
ロードバイクと楽しい仲間
第25回 北関東まっ平ら、美味しいもの三昧ポタ
スポーツの秋、自転車の秋です。 自転車乗りにとっても1年でもっとも気持ちのいい季節になりました。 暑くもなく、寒くもなく、湿度も低く、空は高く青く澄み、風も心…
2009.10.01|
ロードバイクと楽しい仲間
第24回 初ヤビツ峠
いよいよ夏本番なんて思って原稿を書き始めたはずなのに、気がつけば夏が終わってました。筆不精で申し訳ありません。「今年は雨が多いですね~」なんて書いているうちに夏…
2009.07.09|
ロードバイクと楽しい仲間
第23回 雨と風と傘
梅雨ですね。自転車乗りには憂鬱な季節です。 自転車の一番の敵は何と言っても雨じゃないでしょうか。 視界は悪くなる。滑りやすくなる。泥水がはね…
2009.05.28|
ロードバイクと楽しい仲間
第22回 三代目自転車名人
5月10日(日)に三代目自転車名人の表彰式があり、赤坂サカスへ見に行ってきました。受賞者は今をときめく経済評論家の勝間和代さんです。 「自転車名人」と…
2009.04.09|
ロードバイクと楽しい仲間
第21回 桜 さくら サクラ 咲く
桜の季節ですね。先日地球温暖化で開花予報も早まったなんて事を書きましたが、東京は3月21日の開花予報のあと急に冷え込んだ事もあり、今年は4月4日と5日の土日が見…
2009.03.23|
ロードバイクと楽しい仲間
第20回 春には新しい第一歩を
ちょっと前に「冬の愉しみ」なんてものを書いていたと思ったら、気がつけばすっかり春めいていますね。 もともとこの冬は全般的に暖かい日が多く、自転車乗っていて「今日…
2009.01.06|
ロードバイクと楽しい仲間
第19回 ロードバイク・・・冬には冬の愉しみ
新年あけましておめでとうございます。 年末はコラム執筆がちょっと息切れ状態でしたが、自転車に乗っていなかったわけではありません。 11月に秩父で龍…
2008.11.06|
ロードバイクと楽しい仲間
第18回 自転車利用者のマナー
自由で手軽な自転車ですが、街中へ乗って出る以上、「対車」「対自転車」「対歩行者」といった他の人との関わりは避けて通れません。 自転車利用者が気付かないうちに周り…
2008.10.14|
ロードバイクと楽しい仲間
第17回 自転車の生活利用と駐輪環境・・・
前回まで自転車で参加するイベントの楽しさを書いてきましたが、実際のところこういったイベントは月に1回あるかないかです。やはり自転車を利用するシーンは圧倒的に日常…
2008.09.03|
ロードバイクと楽しい仲間
第16回 初めて挑んだ「龍勢ヒルクライム」(No.2)
いよいよ、ヒルクライム・レースに初挑戦です。 スタートの合図とともに50人ほどが一斉に飛び出しました。 レースのペースなんて全然わかりません。 …
2008.08.26|
ロードバイクと楽しい仲間
第15回 初めて挑んだ「龍勢ヒルクライム」(No.1)
龍勢ヒルクライムの開催前日は一日中雨。 前日に雨が降ってしまうと路面は砂利などが流れ出て走りづらい状態になってしまいます。 雨はやむ気配はなく、そして翌日の予報…
2008.08.18|
ロードバイクと楽しい仲間
第14回 秩父市「龍勢(りゅうせい)ヒルクライム」に挑戦!
申し込みをしたのは埼玉県秩父市で行われる「龍勢ヒルクライム」というイベントでした。 私を含め、いつもの自転車仲間5人がエントリーしていたので心強いというか、いつ…
2008.08.05|
ロードバイクと楽しい仲間
第13回 ビンディングペダル(続編)
・・・・さて、ビンディングペダルとシューズの用意ができました。 早速試そうと思いました。 が、これがまた自分で取り付けができないんだなぁ。 家に…
2008.07.29|
ロードバイクと楽しい仲間
第12回 ビンディングペダル
輪行もマスター、房総や秩父でロングライドや坂道も経験し、すっかり調子づいてしまった私でしたが、また一つ壁(ちょっと大げさ!)が待ち受けていたのでし…
2008.07.22|
ロードバイクと楽しい仲間
第11回 秩父を走る
房総ツーリングの興奮も冷めやらぬうちに、次なる企画が立ち上がりました。 秩父1st、通称「チブワン」。 今回は埼玉方面に詳しい方が企画です。 所沢育ちの私にとっ…
2008.07.14|
ロードバイクと楽しい仲間
第10回 房総ツーリングデビュー(後編)
房総ロングライドもいよいよ後半の養老渓谷に突入です。 自転車で本格的に山道を登るのは初めての経験です。 坂を上り始めました。見る見るスピードがダウ…
2008.07.07|
ロードバイクと楽しい仲間
第9回 房総ツーリングデビュー(前編)
待ちに待った房総ツーリング、その名は「房総5」。遠足前の子供のように、前日は夜中に何度も目が覚めてしまいました。自転車の分解、組み立てもしっかりマスターしたし、…
1
2
INFORMATION
2019.03.01
今月の数字 ああああいいいいいううううう。
2019.03.02
みんなのランキング ああああいいいいいううううう。
現在実施中の調査
今月の数字
M(みんなの)ランキング
しらべるってだいじ
とっ撮り食堂(仮)
調査にご協力いただくみなさまへ
DataBox
院生支援プログラム
Free Essay
アクセス
copyright © Video Research Ltd.