6月中旬に福井県大野市にある日本百名山の荒島岳(あらしまだけ:1,523m)に登ってきました。今回はJR勝原駅(かどはらえき)近くの勝原登山口を利用しました。前日に登った白山と同様、快晴無風に恵まれ快適な山行を楽しめました。山頂からの素晴らしい景色を中心にお届けします。
登山道の途中に、一部地域では天然記念物にも指定されている、モリアオガエルの卵を発見しました。いつまでも貴重な自然を残していきたいです。
ここでも多くの高山植物が花盛りでした。今年初めて見たイワカガミです。
荒島岳山頂からは360度の絶景が楽しめました。澄み切った青空と周りの山並みに心癒されます。
3年前に大噴火した御嶽山(3,067m)、噴煙が見えます。
乗鞍岳(3,026m)です。かなり雪も解けも進んでいます。
北アルプスの山並みです。中央には槍ヶ岳(3,180m)の穂先が見えます。
前日登った白山(2,702m)がすぐ近くに見えます。