9月のシルバーウィークに、日本第二高峰の北岳(3,193m)に登って来ました。7月にチャレンジしましたが悪天候で撤退したためリベンジとなります。
今回は快晴に恵まれ、初秋の北岳を堪能できました。その様子を二回に分けてお伝えします。
ベースキャンプの白根御池小屋のテン場です。背後には鳳凰三山が綺麗に見渡せます。
テン場の脇から、「草すべり」と呼ばれる急登が続きます。オオカサモチやアザミが鬱蒼と茂っています。
ナナカマドも赤く実をつけ、初秋の匂いを漂わせていました。
中腹からは紅葉が始まっており、ロッククライマー憧れの北岳バットレスを背景に、紅・緑・茶・青と綺麗なコントラストを見せてくれます。
森林限界を越えると、紅葉したウラシマツツジが絨毯のように斜面を埋め尽くし、思わず見とれてしまいました。綺麗だな~。
山頂直下の肩の小屋のテン場と北岳山頂の眺めです。澄み切った青空に映える山頂の景色には、本当に心癒されます。いよいよ登頂を控え気持ちも高ぶります。
次回は山頂からの美しい景色をお届けいたします。