トムラウシは花の名山としても有名です。6月下旬の雪解けから2ヶ月程の短い夏の間に、色とりどりの花が競い合うように咲き乱れます。高山の厳しい環境で毎年繰り返される営みです。
やさしく見守ってあげたいですね。ちなみに花の名前は自信がないものもあります。
間違っていたらごめんなさい。
トムラウシ山頂直下にある南沼テントサイトは、お花に囲まれた静かで本当に綺麗な場所です。
一日中、花と空の変化を眺めているだけで心が癒されます。
大雪山系ではキタキツネを頻繁に見かけます。珍しいからといってキタキツネに餌を与えてはいけません。楽に餌がもらえる事がわかるとテントサイトに寄り付き、時にはキャンパーの食材も盗んでいきます。食材の管理を含め人間の責任で、本来の生態系を壊さないことが大切ですね。
以上
『一日中、花と空の変化・・・』
いいですね~~~そんなことが出来たら最高ですね♪
花が可憐で綺麗♪
写真でさえ癒されるんですから
実物には、もっともっと癒されるでしょうね♪
ROSAさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
一日中、花と空の変化を眺めて心を癒すのは本当に楽園状態です。一度経験したら止められません。心を空っぽにしてPureな気持ちを充電して帰ってきます(^^)
次回は北アルプスの名峰をご紹介します。